愛情たっぷりだよね~!(^^)!
2014年06月19日
保育園では 毎月のお弁当会が あります
子どもたちは その日は いつもの朝より 超ご機嫌です


それは もちろん
お母さんが 作ってくれた お弁当があるからでーす

お母さんたちも 我が子の為にと
おいしいお弁当を作ってるんですよね~
キャラ弁 大集合












どれも 愛情たっぷりの お弁当

おいしそう

子どもたちは その日は いつもの朝より 超ご機嫌です



それは もちろん

お母さんが 作ってくれた お弁当があるからでーす


お母さんたちも 我が子の為にと
おいしいお弁当を作ってるんですよね~

キャラ弁 大集合













どれも 愛情たっぷりの お弁当


おいしそう

Posted by さーりー at
20:45
│Comments(0)
~晴れたぞー!!~
2014年06月17日
先週のことになりますが・・・
初めて 本部町にある 元気村へ 行きました

天気予報は
マークでしたが・・・・・・・
お出かけする日は


いい天気
お出かけ日和
イルカに 癒され





他にも ヤギや 馬 カメもいて ちょっとだけ 動物園に 来た 気分でした




こんなカメが 何匹も いたのには ビックリしました


ヒトデは子どもたちに 人気があり 思い切り 触ってました

みんなで お出かけするのって 楽しいね~

初めて 本部町にある 元気村へ 行きました


天気予報は

お出かけする日は



いい天気

お出かけ日和

イルカに 癒され






他にも ヤギや 馬 カメもいて ちょっとだけ 動物園に 来た 気分でした





こんなカメが 何匹も いたのには ビックリしました



ヒトデは子どもたちに 人気があり 思い切り 触ってました


みんなで お出かけするのって 楽しいね~

面白いもの 発見ヽ(^。^)ノ
2014年06月05日
先月 友人とお出かけした場所で
みつけました
『これ 可愛い~
』と すぐに 写メしちゃいました
可愛いものをみつけるとテンションあがっちゃいますよ~

友人と騒いでる姿を見て 引いてる方が 何人かいましたが・・・
全く気にせず 盛り上がった アラフォー女子でした
みつけました

『これ 可愛い~


可愛いものをみつけるとテンションあがっちゃいますよ~


友人と騒いでる姿を見て 引いてる方が 何人かいましたが・・・
全く気にせず 盛り上がった アラフォー女子でした


久しぶりのスポーツ観戦\(~o~)/
2014年06月03日
高校総体が はじまってますね~
1日の日曜日に 21世紀グランドにて ラグビー観戦してきました

スポーツ観戦は、かなり久しぶり~
この日の対戦は・・・
名護高校 vs 美里高校
試合が始まり、しばらくは無言で観戦していたのですが・・・
だんだんと『キャー』 『うwぉー』 と声がではじめ・・・ しまいには 立ったり、座ったりと 興奮しながら 応援していました
私の隣にいて観戦していた人は、かなりうるさかったことでしょう
対戦結果は・・・ 名護高校の勝利

おめでとう
って・・・ まだ決勝戦があるんだった
優勝目指して 頑張れ





1日の日曜日に 21世紀グランドにて ラグビー観戦してきました


スポーツ観戦は、かなり久しぶり~

この日の対戦は・・・

名護高校 vs 美里高校

試合が始まり、しばらくは無言で観戦していたのですが・・・
だんだんと『キャー』 『うwぉー』 と声がではじめ・・・ しまいには 立ったり、座ったりと 興奮しながら 応援していました

私の隣にいて観戦していた人は、かなりうるさかったことでしょう

対戦結果は・・・ 名護高校の勝利


おめでとう
って・・・ まだ決勝戦があるんだった

優勝目指して 頑張れ





みなさん 初体験!!
2014年05月23日
お友だちに 『資格持ってるのに もったいない~ やってみたら~』 の一言で・・・
友人たちに 声をかけて やってみました

『パステルアートで 遊びましょ
』
パステルアート体験会
まずは 第1部 子どもたちの体験
図案を2つ用意
私的には 子どもたちにはこれがいいかな~ と思っていた図案ではなく・・・
『これがいい~
』 って 選んだものは
クローバー
描きたいものが決まると ぱっと 色を決め 塗り塗り始まり~
早い子は30分くらいで完成
迷いがないから 早い 早い

出来上がった作品を 並べて 喜んでいました
また やりたい~と 次の予約もしてくれました
第2部は 大人の皆さま
一通りの説明をして 描き始めたみなさん
誰も しゃべらずにいるので 『面白くないのかな~』と 私は不安になり・・・
『みなさん 楽しくないですか
』と
確認しました
無言=楽しくない と思っている わたしなので
でもでも 返ってきた返事は・・・・
『楽しくて集中してる~
』
と言った後も・・・ 無言で 作品を仕上げていました
みなさん 子供に 戻ったみたいで とっても楽しかったみたいです



インストラクターとしては ぴよぴよな私に 機会を作ってくれて みなさん ありがとうございました
また 企画するので お楽しみに


友人たちに 声をかけて やってみました


『パステルアートで 遊びましょ

パステルアート体験会

まずは 第1部 子どもたちの体験

図案を2つ用意

私的には 子どもたちにはこれがいいかな~ と思っていた図案ではなく・・・
『これがいい~



描きたいものが決まると ぱっと 色を決め 塗り塗り始まり~
早い子は30分くらいで完成

迷いがないから 早い 早い


出来上がった作品を 並べて 喜んでいました

また やりたい~と 次の予約もしてくれました

第2部は 大人の皆さま

一通りの説明をして 描き始めたみなさん

誰も しゃべらずにいるので 『面白くないのかな~』と 私は不安になり・・・

『みなさん 楽しくないですか

確認しました

無言=楽しくない と思っている わたしなので

でもでも 返ってきた返事は・・・・

『楽しくて集中してる~

と言った後も・・・ 無言で 作品を仕上げていました

みなさん 子供に 戻ったみたいで とっても楽しかったみたいです




インストラクターとしては ぴよぴよな私に 機会を作ってくれて みなさん ありがとうございました

また 企画するので お楽しみに



第1回てーふぁーず企画イベント終了(^_-)-☆
2014年05月22日

てーふぁーず主催による
『て‐ふぁーず in 県民の森 バスツアー』
が 18日の日曜日にありました


梅雨期 間っ只中

主催する私たちは 毎日のように 天気予報のチェック

どれを見ても。。。
バスツアー当日は




川散策

私たちの後を 追うように 雨はだんだん 強くなり

県民の森で過ごすのは 無理


急きょ予定変更して
『ぬちまーす工場』見学



施設の方が ぬちまーすができるまでの過程を 説明してくれたり
ショップでは ぬちまーすを使ってたくさんの商品が 販売されてました

体験コーナーは大人気で 行列ができてました

何の体験かは 内緒です

気になる方は ぬちまーす工場へ 行ってみてくださいね~

それから一行は 読谷⇒恩納村の道の駅⇒県民の森⇒現地集合場所へと向かいバスツアーは終了となりました・・・

今回は あいにくのお天気で ホント 残念でした

でも バスに乗って バスガイドさんから 沖縄の知らないこと たくさん教えてもらい




次回は 時期を 考えようね

と 心に決めた てーふぁーずでした


こんな感じで みんなで 一品持ち寄りランチの予定でした


このサイズって・・・(^u^)
2014年05月20日
ダイソー巡りで みつけて 思わず 買っちゃいました
パッケージのでっかい
大きさ約5倍 と言うフレーズに・・・
でっかいが どれだけ大きいのか 興味深々で
食べてみたくなりお買い上げ・・・


私と同じで 買った人って いるのかな~

パッケージのでっかい

大きさ約5倍 と言うフレーズに・・・

でっかいが どれだけ大きいのか 興味深々で

食べてみたくなりお買い上げ・・・



私と同じで 買った人って いるのかな~

☆甥っ子の手料理☆
2014年05月17日
専門学校を卒業して
2年弱 某島のホテルで コック見習いで 頑張ってきた甥っ子ちゃん
最近 島から 帰ってきました
お手並み拝見ということで 夕食作りを お願いしました
甥っ子ちゃんも 快く 引き受けてくれ 冷蔵庫の中をチェック

すぐに足りない材料の買い出しへ・・・・・
どんな料理を作ってくれるのかな~
甥っ子ちゃんの手料理を食べるのは 初めて
キッチンで料理を作る姿に 成長を 感じちゃいました
旦那さんも 甥っ子ちゃんのことが気になるらしく 5分間隔で キッチンへ・・・
料理を作ってる甥っ子ちゃんの姿を ずっと笑顔で 見守り嬉しそうでした
みんなの為に 5品の料理完成


なかなかやるじゃん





調味料の分量を間違えたりする ハプニングも あり本人はちょっと凹んでいましたが・・・
短時間で こんなに たくさんの料理を 作るのは やっぱり 凄いことだよ~
これから いろんな 勉強して 自分の目標に 向かって 頑張れ~

おいしい夕食 ごちそうさまでした
2年弱 某島のホテルで コック見習いで 頑張ってきた甥っ子ちゃん

最近 島から 帰ってきました

お手並み拝見ということで 夕食作りを お願いしました

甥っ子ちゃんも 快く 引き受けてくれ 冷蔵庫の中をチェック


すぐに足りない材料の買い出しへ・・・・・

甥っ子ちゃんの手料理を食べるのは 初めて

キッチンで料理を作る姿に 成長を 感じちゃいました

旦那さんも 甥っ子ちゃんのことが気になるらしく 5分間隔で キッチンへ・・・

料理を作ってる甥っ子ちゃんの姿を ずっと笑顔で 見守り嬉しそうでした

みんなの為に 5品の料理完成



なかなかやるじゃん






調味料の分量を間違えたりする ハプニングも あり本人はちょっと凹んでいましたが・・・

短時間で こんなに たくさんの料理を 作るのは やっぱり 凄いことだよ~

これから いろんな 勉強して 自分の目標に 向かって 頑張れ~


おいしい夕食 ごちそうさまでした

タグ :家族
景品づくり~☆
2014年05月16日
バスツアーが 今週の日曜日にあるのですが…
只今 梅雨期の 真っ只中~
天気予報をみるたびに 雨マーク

バスを貸し切って40人以上でのツアー計画
絶対に晴れて欲しい~
ビンゴゲームや川散策、グランドゴルフなど
みんなで楽しめるお遊びも考えてます
そのお遊びの景品づくり~
中味は何か
当日までのお楽しみ


只今 梅雨期の 真っ只中~

天気予報をみるたびに 雨マーク


バスを貸し切って40人以上でのツアー計画

絶対に晴れて欲しい~

ビンゴゲームや川散策、グランドゴルフなど
みんなで楽しめるお遊びも考えてます

そのお遊びの景品づくり~

中味は何か
当日までのお楽しみ



新しい場所みつけました☆☆
2014年05月15日
最近はダイソー巡りをしているわたくしです
半年くらい前はお目当ての商品がたくさん並んでいたのに・・・
ここ一カ月 いろんな場所のダイソーに行っても お目当て商品は見つからず

店員さんにも 『この商品はもうないです』って・・・
百均の商品がなくなるなんて 考えてもいませんでした
今度からは、欲しいときには即購入することにします

代用できる商品をさがそーっと
お昼も食べずに 探し歩いたので

に帰る途中
気になるカフェへ・・・

お店の雰囲気もなかなかいい感じ
ゆったりくつろげる空間でした


こちらは 外観


窓から見た 風景

私の今日のランチ
ふわふわたまごのオムレツでーす



食事の後は・・・


ほどよい甘さでおいしかった
気になるお値段は・・・・・・・
¥800
お財布に
やさしいお値段でした

嘉手納ロータリー近く 名嘉病院の横にあります~

半年くらい前はお目当ての商品がたくさん並んでいたのに・・・

ここ一カ月 いろんな場所のダイソーに行っても お目当て商品は見つからず


店員さんにも 『この商品はもうないです』って・・・

百均の商品がなくなるなんて 考えてもいませんでした

今度からは、欲しいときには即購入することにします


代用できる商品をさがそーっと

お昼も食べずに 探し歩いたので



気になるカフェへ・・・


お店の雰囲気もなかなかいい感じ

ゆったりくつろげる空間でした







窓から見た 風景


私の今日のランチ

ふわふわたまごのオムレツでーす




食事の後は・・・



ほどよい甘さでおいしかった

気になるお値段は・・・・・・・

¥800

やさしいお値段でした


嘉手納ロータリー近く 名嘉病院の横にあります~

鬼はそと~☆ 福はうち~☆
2014年02月03日
今日の午前中は 雨でしたね~
保育園では、朝から緊張気味の子どもたち
それは・・・
鬼の日
だからなのです
『豆まき』の歌を歌ったり
ゲームをしたり・・・ 楽しんだ後は
出てきました

捕まっちゃった
部屋中 泣き声が響いてました
みんな~ 負けるな
『鬼はそと~』 『鬼はそと~』 豆を投げて やっつけろ
『福はうち~』

福の神登場
もう大丈夫だよ
厄払いして 1年幸せでありますように・・・
しばらくは、子どもたちの話題は
『鬼』のことかもしれないな~

保育園では、朝から緊張気味の子どもたち

それは・・・
鬼の日



『豆まき』の歌を歌ったり

ゲームをしたり・・・ 楽しんだ後は

出てきました


捕まっちゃった

部屋中 泣き声が響いてました

みんな~ 負けるな

『鬼はそと~』 『鬼はそと~』 豆を投げて やっつけろ

『福はうち~』

福の神登場

もう大丈夫だよ

厄払いして 1年幸せでありますように・・・
しばらくは、子どもたちの話題は
『鬼』のことかもしれないな~


今週のパステル会( ^o^ )
2014年01月30日
先週のパステル会は 突然の体調不良でおやすみしてしまい……
2週間ぶりのパステル会
『今日はなに描こうかな~
』
20分くらい考え
今日の作品は……

2月14日のバレンタインデーにちなんで
描いてみました


2週間ぶりのパステル会

『今日はなに描こうかな~

20分くらい考え

今日の作品は……


2月14日のバレンタインデーにちなんで

描いてみました



今日はみんなで(o´∀`o)ノ .•*¨*•.¸¸♬
2014年01月22日
今日はみんなで
クッキング

みんなで収穫したレタス&ほうれん草の試食会
まずはレタスだよ~(o´∀`o)ノ .•*¨*•.¸¸♬


ドレッシングはよりどりみどり
「いただきまーす」
人気のドレッシングは・・・
シーザードレッシング

味ポン でした

続いて ほうれん草の試食
お鍋で茹でて


削り節のせて……
ほうれん草のお浸しの完成

自分たちでつくると おいしいね~
クッキング


みんなで収穫したレタス&ほうれん草の試食会

まずはレタスだよ~(o´∀`o)ノ .•*¨*•.¸¸♬


ドレッシングはよりどりみどり

「いただきまーす」
人気のドレッシングは・・・






続いて ほうれん草の試食

お鍋で茹でて



削り節のせて……

ほうれん草のお浸しの完成


自分たちでつくると おいしいね~

ゆらゆら~ 揺られて( ゚д^)-☆
2014年01月20日
大型バスに乗って
目指せ! 農園
2歳児の子どもたちと行ってきました
この日は…
天気が悪く 出発するまえは 雲行きがあやしい
でもでも
農園には行きたい~

ということで
お出かけしちゃいました



広い農園には 野菜がたくさん
玉ねぎ・レタス・ほうれん草・ジャガイモなどなど・・
大切に育てているのが わかりました
今日の収穫は レタス & ほうれん草
自分たちで収穫したことに 大喜び
でもでも ポツポツ雨が降り出しそうだったので 時間を切り上げ 帰ってきました
収穫はもちろんですが バスに乗ってお出かけすることに 喜びを感じてる子どもたちでした
また 行こうね~
目指せ! 農園


この日は…

天気が悪く 出発するまえは 雲行きがあやしい

でもでも

農園には行きたい~


ということで
お出かけしちゃいました




広い農園には 野菜がたくさん

玉ねぎ・レタス・ほうれん草・ジャガイモなどなど・・

大切に育てているのが わかりました

今日の収穫は レタス & ほうれん草

自分たちで収穫したことに 大喜び

でもでも ポツポツ雨が降り出しそうだったので 時間を切り上げ 帰ってきました

収穫はもちろんですが バスに乗ってお出かけすることに 喜びを感じてる子どもたちでした

また 行こうね~

今年初のお集まり~
2014年01月15日
去年から始まった 週に一度のお絵かき会
2時間くらいの限られた時間ですが
童心に戻って 楽しくお絵かきができる 楽しい時間
2014年のお絵かき会は 今日からのスタートでした
今日のテーマは「桜」
来週桜祭りもあるのでこのテーマにしました
テーマは同じでも
お絵かきする人のイメージで いろんなバージョンの
「桜」ができました



まだ未完成ですが・・・
それぞれのオリジナル作品
さ~て
私の作品はど・れ・だ

童心にかえってお絵かきしてみませんか

2時間くらいの限られた時間ですが
童心に戻って 楽しくお絵かきができる 楽しい時間

2014年のお絵かき会は 今日からのスタートでした

今日のテーマは「桜」

来週桜祭りもあるのでこのテーマにしました

テーマは同じでも
お絵かきする人のイメージで いろんなバージョンの
「桜」ができました




まだ未完成ですが・・・

それぞれのオリジナル作品

さ~て

私の作品はど・れ・だ


童心にかえってお絵かきしてみませんか

ムーチーづくり
2014年01月14日
先週のことになりますが
9日の木曜日に ムーチーつくりをしました
シークヮーサー 黒糖 おいも の3種類のムーチーづくり
私は おもちを計りで50グラムずつ計る担当でした

はかったムーチーをサンニンの葉で包み・・・・
なんと
1100個以上のムーチーが出来上がりました
いままで何度もムーチづくりしてますが
さすがにこの数は 初めてでした
9日の木曜日に ムーチーつくりをしました

シークヮーサー 黒糖 おいも の3種類のムーチーづくり

私は おもちを計りで50グラムずつ計る担当でした


はかったムーチーをサンニンの葉で包み・・・・
なんと

1100個以上のムーチーが出来上がりました

いままで何度もムーチづくりしてますが
さすがにこの数は 初めてでした


Posted by さーりー at
23:32
│Comments(0)
気に入ってます☆☆
2014年01月11日
私の最近のお気に入り


以前の職場の仲間との忘年会のプレゼント交換で
見事


韓国で人気のある商品らしいです

さむーいこの時期にはくと
とっても暖かい



履いてみると
こんな感じです

この派手さも気に入ってます☆☆☆
Posted by さーりー at
10:35
│Comments(0)