☆ふと、思い出したこと☆

2011年06月19日

第1回目(4月30日)の「親学講座」の後に、
ふと 小学校3年~4年の時にあった出来事を思い出しました。

その出来事とは・・・


そろばん塾に行く前に入ったお店で
私 「万引き」 をして お店の人に みつかり


¨警察に連絡するか!¨ ¨学校に連絡するか!¨ ¨母親に連絡するか!¨   
の選択をされ、私は迷わず「母親」と答えたと思います。

その時に母とどんな話をしたのかは全く覚えてなくて。。。。


私の中で万引き事件は 「私と母の秘密」のことになると
思っていたのですが、ある時 
「朝の会」だったか「帰りの会」だったかに担任の先生が
名前は出さずに

「クラスのある子が、万引きをして お母さんから・・・・」と

クラス全員の前で話し始めました。話の「ある子」はすぐに
私のことだ!」とわかり、私の心はかなり動揺していたことは覚えています。(どんなふうに話をしていたのか、これまた 覚えていませんうわーん

私の中で、「何で 先生が知ってるの怒り」「お母さんが 話したわけムカッ許せん怒り怒り」という「怒り」や「裏切られた!!言わないと思ったのに~」など 「怒りの感情」が出たことを
思いだしました。 でも その 怒りの感情を 母親にぶつけることなく
私のとった行動は・・・


        『母親には何も話さないびっくり!!


と 思ったのです。

その 私の決めたことが ・・・


              つづく。。。




Posted by さーりー at 15:57│Comments(3)
この記事へのコメント
私は、小学校から問題児でした。毎日忘れ物をする、宿題をしない、あげたらきりのないくらい・・・ちなみに、一度靴を履かずに学校に行ったこともあります。ランドセルを家に忘れて登校したことも何回もあります。そのたびに私の母は何もそのことにふれませんでした。自由にさせてもらっていたような感じでしたが、本当は母は私をどうしてよいのかわからなかったのだと思います。さーりーのお母さんも、どうしていいのかわからなかったのかも。
Posted by さやかめ at 2011年06月19日 21:57
さやかめさん
コメントありがとうございますさやかめさんはかなりのいたずらっ子だったんですね
私の母もどうしていいかわからなかったのかもしれないですね
その方法しかわからなかったのかもですね
Posted by さーりー at 2011年06月19日 22:10
おはようございます。
昨日 ある出来事があり・・・
娘に、どんな事でも お母さんに話してよ・・
怒られると 思っても まずは 相談してよね・・・って 私は 少し 反省気味に娘に話したところだったので・・・
さーりーさんの記事がココロに残りコメントしました・・・。
娘と私の人間関係・信頼関係を保つためにも
もうちょっとお話合いをしてみようと思いました・・・多分私に必要な事なんだと思って
・・・ありがとうございます。
Posted by hiisahiisa at 2011年06月20日 05:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。