授業より盛り上がりました。
2013年03月11日
1月15日から18日の4日間 生徒20人に混じって
救命救急法乃講習を受講しました
保育士時代にも救急法は何度か受けてますが・・・
今回の講習は 4日間ということもあってか 私自身かなり勉強になりました
LED ケガの手当て 包帯の巻き方 等々・・・
座学以外にも
2人一組になり 三角巾を使っての実技
お~
こんなに巻き方があるのね~
医療科のみなさん!!さすがです
手際の良いこと!!!!
救護者&救助者 どちらの役もしっかり演技していました。普段の授業より楽しんでるな~
最終日には、学科試験、実技試験もあり 「勉強しなさいよ~
」
と言った私が・・・
実技試験の包帯の巻き方が わからなくなり・・・
生徒に心配されてました
実技試験結果は なんとか合格でしたが、問題の学科試験・・・ 覚えたはずでしたが、答えが出てこない
焦りました
生徒のみなさんはしっかり勉強していたようなので 大丈夫!!と 自信たっぷり(^v^)
先月結果が届きました
赤十字救急法救急員&赤十字救急法基礎講習終了者の認定証 受講証です。

救命救急法乃講習を受講しました

保育士時代にも救急法は何度か受けてますが・・・
今回の講習は 4日間ということもあってか 私自身かなり勉強になりました

LED ケガの手当て 包帯の巻き方 等々・・・
座学以外にも
2人一組になり 三角巾を使っての実技
お~


医療科のみなさん!!さすがです

手際の良いこと!!!!
救護者&救助者 どちらの役もしっかり演技していました。普段の授業より楽しんでるな~

最終日には、学科試験、実技試験もあり 「勉強しなさいよ~

と言った私が・・・
実技試験の包帯の巻き方が わからなくなり・・・

生徒に心配されてました

実技試験結果は なんとか合格でしたが、問題の学科試験・・・ 覚えたはずでしたが、答えが出てこない

焦りました

生徒のみなさんはしっかり勉強していたようなので 大丈夫!!と 自信たっぷり(^v^)
先月結果が届きました

赤十字救急法救急員&赤十字救急法基礎講習終了者の認定証 受講証です。

Posted by さーりー at 09:11│Comments(0)